迷惑・詐欺・フィッシングメール 参考画像
2022年12月ころから、上記画像のような「 【えきねっと】重要なお知らせ」等の件名でアカウント情報の更新を促す、なりすましの詐欺メールが出回っています。
絶対に本文のリンク「ご利用確認はこちら」をクリック(タップ)してはいけません!
メール内容
件名:
【えきねっと】重要なお知らせ
本文:
いつも「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。
「えきねっと」のアカウントは制限されています。 「えきねっと」アカウントで異常な動作が検出され、アカウントが停止されました。
アカウントへのアクセスを回復するには、ログインして画面の指示に従ってください。返信がない場合、「えきねっと」の使用制限が続く場合がありますので、あらかじめご了承ください。
▼▼▼下記のURLへアクセスし、必要な情報を入力のうえ
ご利用確認はこちら
■ 注意事項
━━━━━━━━━━━━
※このURLの有効期間は手続き受付時より12時間です。
※なお、36時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします
※重要なお知らせのため、メール配信を希望されない方にも送信されます。このメールに返信された場合、回答はできません。
※本メールは、重要なお知らせとしてメールの配信を希望されていないお客さまにもお送りさせていただいております。何卒ご了承ください。
※このメールに心当たりのないかたは、恐れ入りますがJR-EASTウェブサイトよりお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━■発行者
━━━━━━━━━━━━
サイト運営・管理
JR東日本ネットステーション
Copyright JR East Net Station Co.,Ltd. All Rights Reserved
━━━━━━━━━━━━
クレジットカード情報の漏洩に注意
メールのリンクをクリック(タップ)すると、悪意のあるユーザーが作成した偽のえきねっとへ移動します。
そこで、個人情報(住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報等)を入力してしまうと、個人情報を盗み取られてしまいクレジットカードを不正に利用されてしまう可能性があります。
絶対にメールのリンクはクリック(タップ)せずに削除して下さい。
特に注意するタイミング
このようなメールは普段は「迷惑・詐欺メール」と認識していても、自分が正規にえきねっとでチケットの手配をした時、たまたま、そのタイミングで迷惑メールが届いた場合などに騙されてしまうことが多いようです。
特にエクスプレス予約などで乗車車両の乗車予約や変更などをしたタイミングなどに迷惑・詐欺メールが届いた場合は注意が必要です。
えきねっとが設定状況をメールで確認することはありませんので、アカウント状態や個人情報関連のメールが来たときは、必ず正規の手段でアカウントにログインして内容を確認しましょう。
Club J-WESTでも注意を促しています。
えきねっと公式
えきねっとをかたる偽メール(フィッシングメール)偽サイト(フィッシングサイト)にご注意ください!
コメント