Sponsored Link

こんばんは。
サニーです。
このニュースを取り上げるね。
コストコでの買い物は安くないというニュースが入ってきましたのでまとめますね。
2017年9月1日、コストコ浜松倉庫店がオープンした。日本国内ではこれが26店目となる。
引用元:ヤフーニュース
「コストコで「得」できるという大いなる勘違い」
引用URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00186323-toyo-soci
Sponsored Link
このニュースをまとめますよ。
- どの程度安いのか、一見イメージしにくい
- 適正な量以上に買ってしまう
- 無駄に使いすぎる
- 支払う金額が大きいため、その月の支出予定を狂わせる
これだけ知っていればいいよ。

サニーもコストコにいくと
安いな~と感じたことはあまりないね。
うまそうだな~。とか、これ買っててBBQやったら楽しそうだな~とか
そんな感じかな。
【PR】
フジテレビの現在放送中のドラマだけでなく、 過去の名作ドラマ・バラエティ、アニメ、 映画など 様々なジャンルから、選りすぐりのラインアップ!
月額888円で見放題が最大一ヶ月無料キャンペーン実施中!!
ヤフコメの反応はどんなかな?
◆ヤフコメの反応
Sponsored Link
名無しさん
1分前
いちいち損得で来てる人いないよあそこは。皆が節約とか貯金だとかで同じ方向を向く傾向があるけど結局のところ日本人は金持ち多いのよ。
1分前
いちいち損得で来てる人いないよあそこは。皆が節約とか貯金だとかで同じ方向を向く傾向があるけど結局のところ日本人は金持ち多いのよ。
名無しさん
2分前
あそこはテーマパーク。
2分前
あそこはテーマパーク。
名無しさん
3分前
私にはテーマパークとしてもコストコは合わない
百貨店のほうが合ってるからコストコには行かない
ライフスタイルはひとそれぞれ
3分前
私にはテーマパークとしてもコストコは合わない
百貨店のほうが合ってるからコストコには行かない
ライフスタイルはひとそれぞれ
名無しさん
5分前
業務スーパーではストレート果汁のアップルサイダーが売ってない。
5分前
業務スーパーではストレート果汁のアップルサイダーが売ってない。
名無しさん
5分前
商売人には助かる
5分前
商売人には助かる
名無しさん
5分前
無駄に多い
5分前
無駄に多い
名無しさん
9分前
一番やっかいなのは会員じゃない人を一緒に連れて行こうとする人(笑)頼んでないのに、カードあれば何人まで入れるからとか。断っても遠慮しないでって、遠慮してるのではなくて買いたいものがないから行かないだけなんだけど。一緒に連れて行こうかって今まで何人にも言われた(^_^;)
9分前
一番やっかいなのは会員じゃない人を一緒に連れて行こうとする人(笑)頼んでないのに、カードあれば何人まで入れるからとか。断っても遠慮しないでって、遠慮してるのではなくて買いたいものがないから行かないだけなんだけど。一緒に連れて行こうかって今まで何人にも言われた(^_^;)
名無しさん
12分前
フードコートは確かに安い。
カフェラテがあのサイズで150円で買える。
ピザとか食べたいときは会員の友達に一緒に入れて貰います。
でも自分で買い物するだけなら年会費4400円の価値はないので自分では会員証を持っていません。
だって、コストコの「数量1」って量が多すぎて一人じゃ消費できませんわ。(´・ω・`)
せめて会員じゃなくてもクレカが使えればもう少し買い物するけど。会員以外は現金一択なんだもんな。
自分クレカ主義なので、持ってても現金使いたくないんですわ。
そういやかれこれ数か月行ってないな。ご近所にあるんだけどね。
12分前
フードコートは確かに安い。
カフェラテがあのサイズで150円で買える。
ピザとか食べたいときは会員の友達に一緒に入れて貰います。
でも自分で買い物するだけなら年会費4400円の価値はないので自分では会員証を持っていません。
だって、コストコの「数量1」って量が多すぎて一人じゃ消費できませんわ。(´・ω・`)
せめて会員じゃなくてもクレカが使えればもう少し買い物するけど。会員以外は現金一択なんだもんな。
自分クレカ主義なので、持ってても現金使いたくないんですわ。
そういやかれこれ数か月行ってないな。ご近所にあるんだけどね。
Sponsored Link
名無しさん
13分前
安さを求めてコストコには行かない。
アメリカンな気分に浸れるテーマパークです。
もっとも手軽な海外旅行ですね。
13分前
安さを求めてコストコには行かない。
アメリカンな気分に浸れるテーマパークです。
もっとも手軽な海外旅行ですね。
名無しさん
16分前
別にお得感は求めてません。単純に買い物を楽しんでいます。新しい物を見るのも楽しいし、普段使ってる物がどんな風に大量パックになっているかも面白いし、いつもの調味料がアメリカンサイズなことに笑い、家の冷蔵庫に入った姿を想像したり。でも単純にシェアして食べたい食品は購入してみんなに配ったりしてコミュニケーションにもなりますよ。
別に生活切り詰めるために買い物する場所ではないかな。
kt2*****
16分前
別にお得感は求めてません。単純に買い物を楽しんでいます。新しい物を見るのも楽しいし、普段使ってる物がどんな風に大量パックになっているかも面白いし、いつもの調味料がアメリカンサイズなことに笑い、家の冷蔵庫に入った姿を想像したり。でも単純にシェアして食べたい食品は購入してみんなに配ったりしてコミュニケーションにもなりますよ。
別に生活切り詰めるために買い物する場所ではないかな。
kt2*****
18分前
コストコは和食材を買いにいくところではない。
業務用スーパーや肉のハナマサと比べて、コストコが勝てるわけがない。
欧米の物を買いたい人が、カルディや成城石井や明治屋と比べると、コストコがお得になる。
トルティーヤはカルディやハナマサのは小さすぎるため、タコスやブリトーを作るときにコストコサイズの倍以上の枚数が必要となるため、コストコの方がコスパがいい。
ピーナッツバター、メイプルシロップはOKストアでも売っているけど、コストコのほうが割安。
ブルーベリー、ラズベリー、アメリカンチェリーはコストコのほうが安い。
近所のスーパーで小さくて割り高なのを買ってまずかったときのショックを考えるとコストコのほうが安心して買える。
ロメインレタスはそもそもOK、業務用、ハナマサには売ってないので、コストコに行った時に買う。
コストコは和食材を買いにいくところではない。
業務用スーパーや肉のハナマサと比べて、コストコが勝てるわけがない。
欧米の物を買いたい人が、カルディや成城石井や明治屋と比べると、コストコがお得になる。
トルティーヤはカルディやハナマサのは小さすぎるため、タコスやブリトーを作るときにコストコサイズの倍以上の枚数が必要となるため、コストコの方がコスパがいい。
ピーナッツバター、メイプルシロップはOKストアでも売っているけど、コストコのほうが割安。
ブルーベリー、ラズベリー、アメリカンチェリーはコストコのほうが安い。
近所のスーパーで小さくて割り高なのを買ってまずかったときのショックを考えるとコストコのほうが安心して買える。
ロメインレタスはそもそもOK、業務用、ハナマサには売ってないので、コストコに行った時に買う。
名無しさん
18分前
コストコねぇ。大きいことはいい事だあと気球な乗ってタクトを大げさに振ってたメガネの音楽家のあのCMを思い出す(笑)
18分前
コストコねぇ。大きいことはいい事だあと気球な乗ってタクトを大げさに振ってたメガネの音楽家のあのCMを思い出す(笑)
名無しさん
21分前
近くにあるが、得はしません。ここは日本。USAでは、ありませーん。量が凄いし、嫁さんと顔を見合せて、買ってもいいが毎日同じもんはねー。3世代大家族くらいならいいかも。
21分前
近くにあるが、得はしません。ここは日本。USAでは、ありませーん。量が凄いし、嫁さんと顔を見合せて、買ってもいいが毎日同じもんはねー。3世代大家族くらいならいいかも。
名無しさん
23分前
それ以前にコストコが得だなんて誰も感じてないわな。
23分前
それ以前にコストコが得だなんて誰も感じてないわな。
名無しさん
26分前
勘違いね。
要は逆張りコラムでした。
26分前
勘違いね。
要は逆張りコラムでした。
名無しさん
27分前
仕入れ業者をいじめ抜いて取引する会社。
27分前
仕入れ業者をいじめ抜いて取引する会社。
名無しさん
27分前
食料品などを買いに行くだけなのに心が満たされるもなにもない、
大型スーパーの話だよ。まぁお金に余裕がある人というよりはお金
がたまらない人たちが行く場所でしょ満足それでもできるなら止め
ないよ他人事だしw。
27分前
食料品などを買いに行くだけなのに心が満たされるもなにもない、
大型スーパーの話だよ。まぁお金に余裕がある人というよりはお金
がたまらない人たちが行く場所でしょ満足それでもできるなら止め
ないよ他人事だしw。
名無しさん
28分前
『コストコ』安いと思ったことは一度も無いなぁ~
ただ帰国子女の私はアメリカの味や風味が懐かしくてたまらない。
28分前
『コストコ』安いと思ったことは一度も無いなぁ~
ただ帰国子女の私はアメリカの味や風味が懐かしくてたまらない。
名無しさん
30分前
大家族だとスケールメリットが生まれるし、パスタのバラ売り相場と暗算くらい出来て当然の前提の人が利用するにはそれだけの価値があると思うよ。僕は近所にあっても利用しないけどね。プロパーで買い物しないから。
30分前
大家族だとスケールメリットが生まれるし、パスタのバラ売り相場と暗算くらい出来て当然の前提の人が利用するにはそれだけの価値があると思うよ。僕は近所にあっても利用しないけどね。プロパーで買い物しないから。
名無しさん
31分前
初めて行ったときから
行かなくなった今まで
ただの一度だって「得」だからと思ったことはない。
話のネタ、目新しく、面白いほど大量で、買い物を楽しみに行くところだと思う。
hin*****
31分前
初めて行ったときから
行かなくなった今まで
ただの一度だって「得」だからと思ったことはない。
話のネタ、目新しく、面白いほど大量で、買い物を楽しみに行くところだと思う。
hin*****
33分前
コストコは主婦の欲求を満たす場所。普段買い慣れたスーパーにはない海外日用品だったり、大容量の食品や日用品を買うことで気持ちが満たされる。日用品なので沢山買ってお金を使っても後ろめたさがない。
コストコは主婦の欲求を満たす場所。普段買い慣れたスーパーにはない海外日用品だったり、大容量の食品や日用品を買うことで気持ちが満たされる。日用品なので沢山買ってお金を使っても後ろめたさがない。
名無しさん
33分前
業務スーパーは質が良くないときがある。
コストコも質が良かないときはあるけど、質が良いものが多い。もし変なものがあったら食べ物なんかは開けてあっても電話1つで返品がきく、そのための会員料なんだって聞いたことある。
選びながら、ちゃんと決めた金額で必要な分ずつ買えば、結構節約になる。
家族が少なくて普段働いてるから、パンとかは大量に入ってるものは買わないけど、小分けにしたり冷凍保存がきくものを選んで買う。
33分前
業務スーパーは質が良くないときがある。
コストコも質が良かないときはあるけど、質が良いものが多い。もし変なものがあったら食べ物なんかは開けてあっても電話1つで返品がきく、そのための会員料なんだって聞いたことある。
選びながら、ちゃんと決めた金額で必要な分ずつ買えば、結構節約になる。
家族が少なくて普段働いてるから、パンとかは大量に入ってるものは買わないけど、小分けにしたり冷凍保存がきくものを選んで買う。
名無しさん
33分前
普通の家庭では普段は行かない。会社や友人同士や、学校その他グループでのイベントがある時。パーティやキャンプや人数が集まる時に、だいたいその中の誰かがカードを持っているので、それで、爆買いをする。そんな時に、頼まれる物などもメモしておいて、一気にその時に買い、渡したり分けたりしている様だ。いくら腐らない物と言っても、運ぶ車の大きさや倉庫や部屋がその時にあいているか、大きい冷蔵庫が幾つかあるかなどによる。なので、普段は近くのスーパーやコンビニが殆どだろう。いくら分けるといっても、めんどくさい。見るには、面白いが、広い国や田舎むき。スポーツマン達を食べさせたりしてる寮や家、ゲストハウスや店経営してる人などがよく行く。
33分前
普通の家庭では普段は行かない。会社や友人同士や、学校その他グループでのイベントがある時。パーティやキャンプや人数が集まる時に、だいたいその中の誰かがカードを持っているので、それで、爆買いをする。そんな時に、頼まれる物などもメモしておいて、一気にその時に買い、渡したり分けたりしている様だ。いくら腐らない物と言っても、運ぶ車の大きさや倉庫や部屋がその時にあいているか、大きい冷蔵庫が幾つかあるかなどによる。なので、普段は近くのスーパーやコンビニが殆どだろう。いくら分けるといっても、めんどくさい。見るには、面白いが、広い国や田舎むき。スポーツマン達を食べさせたりしてる寮や家、ゲストハウスや店経営してる人などがよく行く。
名無しさん
33分前
安くないと批判的な人が多いですね。まあ、商売なんで、激安とそうでもない物を組みあわせるのは、何処の大型店舗でも当たり前のことなんで、よく選んで買えば、かなり得くする商品もあると思います。私は、コストコオリジナルのスターバックス別注の豆を愛用してますが、900gで1800円ぐらいなので、一カ月で一袋を使う我が家では、市販のコーヒー豆の半額以下なので助かってます。
33分前
安くないと批判的な人が多いですね。まあ、商売なんで、激安とそうでもない物を組みあわせるのは、何処の大型店舗でも当たり前のことなんで、よく選んで買えば、かなり得くする商品もあると思います。私は、コストコオリジナルのスターバックス別注の豆を愛用してますが、900gで1800円ぐらいなので、一カ月で一袋を使う我が家では、市販のコーヒー豆の半額以下なので助かってます。
名無しさん
34分前
利用してるけど、たまに行くテーマパークみたいな感じです。特に安いとは思わないけど普段、使ってる物があるから切れそうになったら行くくらい。
34分前
利用してるけど、たまに行くテーマパークみたいな感じです。特に安いとは思わないけど普段、使ってる物があるから切れそうになったら行くくらい。
名無しさん
34分前
いつも だまされるのは お客さんです それがはずかしいから アミューズメント施設だと言ってる 買い物して アミューズメントは 貧乏な 発想
34分前
いつも だまされるのは お客さんです それがはずかしいから アミューズメント施設だと言ってる 買い物して アミューズメントは 貧乏な 発想
名無しさん
35分前
安い物を求めて行くのでは無くコストコへ行くのはレジャー。
巨大カートを押したり、アメリカ独特の体に悪そうでいてインスタ映えするケーキを見たりと日本にはないあのアメリカンスタイルを感じたりが楽しいんですよ
35分前
安い物を求めて行くのでは無くコストコへ行くのはレジャー。
巨大カートを押したり、アメリカ独特の体に悪そうでいてインスタ映えするケーキを見たりと日本にはないあのアメリカンスタイルを感じたりが楽しいんですよ
Sponsored Link
名無しさん
35分前
グアムとかの地元民用スーパーなんかにある家庭用品や食材があるので好きだが、確かに今やネットで十分買い物できるので、行く意味は無くなってきたかも。
35分前
グアムとかの地元民用スーパーなんかにある家庭用品や食材があるので好きだが、確かに今やネットで十分買い物できるので、行く意味は無くなってきたかも。
名無しさん
35分前
損得でしか見れない財布も頭も心も貧しい人は行かない方がよいと思いますよ。
値段だけみたら安い店はほかにもあります。
買い物を楽しめる人向けのお店だと思っていただければよいのです。
ffi*****
35分前
損得でしか見れない財布も頭も心も貧しい人は行かない方がよいと思いますよ。
値段だけみたら安い店はほかにもあります。
買い物を楽しめる人向けのお店だと思っていただければよいのです。
ffi*****
37分前
年会費払ってる親類や友達に連れて行ってもらって見物。無難な品を買って終わり。
という人が何人もいる。
年会費払ってる人は、節約というよりもディズニーランドの年パスを買ってる人みたいなもんだなと思う。好きなときに行けるっていう権利。
実際、本当に節約しなきゃならない人は年会費なんか払ってられないし、コストコの価格でまとめ買いできる余裕なんてない。
年会費払ってる親類や友達に連れて行ってもらって見物。無難な品を買って終わり。
という人が何人もいる。
年会費払ってる人は、節約というよりもディズニーランドの年パスを買ってる人みたいなもんだなと思う。好きなときに行けるっていう権利。
実際、本当に節約しなきゃならない人は年会費なんか払ってられないし、コストコの価格でまとめ買いできる余裕なんてない。
名無しさん
37分前
ドカ食いがライフワークの
人にとってはお得な店
37分前
ドカ食いがライフワークの
人にとってはお得な店
名無しさん
37分前
ス-パ-だとガ-ゼみたいな肉や焼くと縮む肉しかないから コストコは塊で欲しい時に利用
37分前
ス-パ-だとガ-ゼみたいな肉や焼くと縮む肉しかないから コストコは塊で欲しい時に利用
名無しさん
37分前
年間会費4000(税込み4400)円払い、買うだけの値打ちがありますか?。少子化で、三人家族が増えているのに、そんなに大量買いして、無駄になっていませんか?。
37分前
年間会費4000(税込み4400)円払い、買うだけの値打ちがありますか?。少子化で、三人家族が増えているのに、そんなに大量買いして、無駄になっていませんか?。
名無しさん
38分前
近くにあるならいいけど店舗は少ないしわざわざ遠くから行くほどでもないでしょ。ただの想像です。
38分前
近くにあるならいいけど店舗は少ないしわざわざ遠くから行くほどでもないでしょ。ただの想像です。
名無しさん
38分前
コストコ普通に高い
OKストアの方がはるかに安い
38分前
コストコ普通に高い
OKストアの方がはるかに安い
名無しさん
39分前
私は食料品を買うときは、必ず100gあたり幾らか?1Lあたり幾らか?を計算機で計算してる。同じ商品であれば店ごとに値段を比較して安いところで買う。ワインを買うときはボックス入りの安いやつ。ボトルのは買わない、高いから。かく言う私は関西人。コストコは行ったことがない、近くにないから。
39分前
私は食料品を買うときは、必ず100gあたり幾らか?1Lあたり幾らか?を計算機で計算してる。同じ商品であれば店ごとに値段を比較して安いところで買う。ワインを買うときはボックス入りの安いやつ。ボトルのは買わない、高いから。かく言う私は関西人。コストコは行ったことがない、近くにないから。
名無しさん
40分前
コストコの商品は物によるが特においしくないと思う。
ティラミス、ディナーロール、マフィンも味は普通だった
大家族や、パーティ等みんなでシェア出来るならお得かもしれないが
一般家庭の人なら損する可能性高いです
肉や魚も上手に冷凍保存して使い切れる人なら別だけど。
40分前
コストコの商品は物によるが特においしくないと思う。
ティラミス、ディナーロール、マフィンも味は普通だった
大家族や、パーティ等みんなでシェア出来るならお得かもしれないが
一般家庭の人なら損する可能性高いです
肉や魚も上手に冷凍保存して使い切れる人なら別だけど。
名無しさん
42分前
得するうんぬんよりもコストコでしか買えない物が欲しいから行くんじゃないかな?
42分前
得するうんぬんよりもコストコでしか買えない物が欲しいから行くんじゃないかな?
名無しさん
43分前
コストコは業務用スーパーとは違うもんなあ。お得に買いたいってのとは違うわな。
日本の普通のスーパーじゃ買えないものを買いに行くって感じ。
うちは一口タイプのカマンベールチーズ、オランフリーゼのオレンジジュース、ショップタオル、KSキッチンペーパーは行く度に買ってます。
赤羽四十八士
43分前
コストコは業務用スーパーとは違うもんなあ。お得に買いたいってのとは違うわな。
日本の普通のスーパーじゃ買えないものを買いに行くって感じ。
うちは一口タイプのカマンベールチーズ、オランフリーゼのオレンジジュース、ショップタオル、KSキッチンペーパーは行く度に買ってます。
赤羽四十八士
44分前
という貧しい記事だったなぁ。
という貧しい記事だったなぁ。
名無しさん
44分前
美味しいものがあるから、割高でも買いに行ってしまう。
44分前
美味しいものがあるから、割高でも買いに行ってしまう。
名無しさん
44分前
本当の金持ちだったらコストコにはいかないなケチだから物の取捨
選択を吟味してから金を出す価値がそれにあるのか考える、てかア
メリカ気分になりたきゃアメリカ行くかもしくは国内に米軍住宅あ
るからそこのヤンキーと仲良くしたほうがまだ話が早いし安上がり、
でも金持ち関係なくアメリカ人もなにげにケチだよね。
コストコ行ったときたまに外国人見るけどほとんど日本人じゃん
ミーハー向けというか島国民族の習性を利用した商売だな、ある意
味ディズニーランドみたいな観光スポットに近いな。
44分前
本当の金持ちだったらコストコにはいかないなケチだから物の取捨
選択を吟味してから金を出す価値がそれにあるのか考える、てかア
メリカ気分になりたきゃアメリカ行くかもしくは国内に米軍住宅あ
るからそこのヤンキーと仲良くしたほうがまだ話が早いし安上がり、
でも金持ち関係なくアメリカ人もなにげにケチだよね。
コストコ行ったときたまに外国人見るけどほとんど日本人じゃん
ミーハー向けというか島国民族の習性を利用した商売だな、ある意
味ディズニーランドみたいな観光スポットに近いな。
名無しさん
44分前
おらが町には100年たっても出来ないだろうな。先日、スタバが出来たとテレビニュースでガンガンやってたくらいだから。
44分前
おらが町には100年たっても出来ないだろうな。先日、スタバが出来たとテレビニュースでガンガンやってたくらいだから。
名無しさん
45分前
グラムあたりの単価が同じなら断然コストコの方がモノがいい。
商品アイテム1つについて置いてあるのは1点か、せいぜい数点で選択の余地がなかったりするが、コストコが選んで置いてるもので、結果満足度が高いことが多い。
気に入らなければ気に入らないで返品可能。合理的だと思う。特売チラシでコツコツお得を積み上げるのが好きな人には向かない
45分前
グラムあたりの単価が同じなら断然コストコの方がモノがいい。
商品アイテム1つについて置いてあるのは1点か、せいぜい数点で選択の余地がなかったりするが、コストコが選んで置いてるもので、結果満足度が高いことが多い。
気に入らなければ気に入らないで返品可能。合理的だと思う。特売チラシでコツコツお得を積み上げるのが好きな人には向かない
名無しさん
46分前
コストコが買い物を楽しむ場所になっているのは確かだが、この記事は
「スーパーで150円のオイコスがコストコでは約80円」ではなく
「そもそも3個100円の別のヨーグルトの方が安い」
って言っているだけ。
46分前
コストコが買い物を楽しむ場所になっているのは確かだが、この記事は
「スーパーで150円のオイコスがコストコでは約80円」ではなく
「そもそも3個100円の別のヨーグルトの方が安い」
って言っているだけ。
名無しさん
47分前
ガソリンスタンド利用、年間2000Lは、つかうので、十分元取れてます。
47分前
ガソリンスタンド利用、年間2000Lは、つかうので、十分元取れてます。
Sponsored Link
名無しさん
47分前
コストコの魅力は商品の量や質珍しさではなく商品の100パーセントの保証だと思います。
会員をやめなければ10年前に買った商品の代金もシッカリ返してくれます。「規約には商品に満足しなければ代金を100パーセント返金とあります」
基本的にはカウンターに商品を持っていかなくてはいけないですが食べ物や賞味期限があるものはその限りではなく説明すれば余程悪質で無い限り対応してくれるでしょう。
商品のバリューより日本企業に無い保証が魅力だと思います。
47分前
コストコの魅力は商品の量や質珍しさではなく商品の100パーセントの保証だと思います。
会員をやめなければ10年前に買った商品の代金もシッカリ返してくれます。「規約には商品に満足しなければ代金を100パーセント返金とあります」
基本的にはカウンターに商品を持っていかなくてはいけないですが食べ物や賞味期限があるものはその限りではなく説明すれば余程悪質で無い限り対応してくれるでしょう。
商品のバリューより日本企業に無い保証が魅力だと思います。
名無しさん
48分前
裕福な人がたまに爆買いする所。
48分前
裕福な人がたまに爆買いする所。
名無しさん
48分前
1人暮らしには縁の無い場所
将来嫁と家族と行けたらいいな・・・
alt*****
48分前
1人暮らしには縁の無い場所
将来嫁と家族と行けたらいいな・・・
alt*****
50分前
まず冷凍庫を買わないと。
まず冷凍庫を買わないと。
名無しさん
51分前
面白いけどねー
やっぱ海外製品は、あまり信用できないな
51分前
面白いけどねー
やっぱ海外製品は、あまり信用できないな
名無しさん
51分前
コストコと業務スーバーを比べるなんて(笑)
腹ちぎれるわ
51分前
コストコと業務スーバーを比べるなんて(笑)
腹ちぎれるわ
名無しさん
52分前
ディナーロール36個498円 → 近所のスーパーで20個298円
パスタ5kg870円 → 業務スーパーで500g89円
冷静に考えるとたいしてお得感はない。
私はコストコは行かないけど、定期的に行く県内のバッタ屋で食料品、とくにお菓子を大量買いしてしまう。先日はポテチ2.4kg1440円なり(2箱分合計)。でもそこは安物買いの店で、他人に「あそこで買ったよ」と大きな声で言えるような店じゃない、それなりに有名だけど。
そういう大人買いをしてその上人に言いふらせる、今の言葉で言えば「インスタ映えする」ってのがコストコなんじゃないかと思う。
店内の撮影じゃなくても、買ってきたものを家で撮っても十分迫力はあるし、人に自慢できる。会費4400円にもし意味があるとしたら、そのためのコストなんじゃないかと思う
52分前
ディナーロール36個498円 → 近所のスーパーで20個298円
パスタ5kg870円 → 業務スーパーで500g89円
冷静に考えるとたいしてお得感はない。
私はコストコは行かないけど、定期的に行く県内のバッタ屋で食料品、とくにお菓子を大量買いしてしまう。先日はポテチ2.4kg1440円なり(2箱分合計)。でもそこは安物買いの店で、他人に「あそこで買ったよ」と大きな声で言えるような店じゃない、それなりに有名だけど。
そういう大人買いをしてその上人に言いふらせる、今の言葉で言えば「インスタ映えする」ってのがコストコなんじゃないかと思う。
店内の撮影じゃなくても、買ってきたものを家で撮っても十分迫力はあるし、人に自慢できる。会費4400円にもし意味があるとしたら、そのためのコストなんじゃないかと思う
名無しさん
52分前
個人の価値観を無視する記事。一面的に否定的な内容でケチをつけないで公平な観点での意見が欲しい。あれで満足する人もいる。ただ年会費はちょっと高い気はする。
52分前
個人の価値観を無視する記事。一面的に否定的な内容でケチをつけないで公平な観点での意見が欲しい。あれで満足する人もいる。ただ年会費はちょっと高い気はする。
名無しさん
53分前
フードコートが安いと思う
ホットドッグとドリンク飲み放題が200円くらいで食べられるのはお得!
53分前
フードコートが安いと思う
ホットドッグとドリンク飲み放題が200円くらいで食べられるのはお得!
名無しさん
54分前
いつでも返品可能だからお試し買いという利点はあると思うね。
54分前
いつでも返品可能だからお試し買いという利点はあると思うね。
名無しさん
54分前
日本のスーパーでは到底真似できない「買い物の楽しさ」を体感する為に行ってるんですよ。
電卓持参して値段を一円単位で一喜一憂する様な人は相応のスーパーに行ってれば良いんじゃないですかね。
54分前
日本のスーパーでは到底真似できない「買い物の楽しさ」を体感する為に行ってるんですよ。
電卓持参して値段を一円単位で一喜一憂する様な人は相応のスーパーに行ってれば良いんじゃないですかね。
名無しさん
55分前
コストコか自分で会員になって入った事はないな、いつも連れw
何度か行ってるけどそれほど安くは感じないね食事以外はあの飲
食エリアのピザは好きなんだけどたまに行くだけなので、あれの
為に年会費払っていくほどのお得感は感じない。
実はコストコで買わなくても同じ物を安く買える場所は我々のテ
リトリーに存在している、ちなみにコストコの冷凍イチゴ好きで
すイチゴをを砂糖と牛乳でミキサーにかけて飲むのがいまだにマ
イブーム、でも通販だよw。
kaz*****
55分前
コストコか自分で会員になって入った事はないな、いつも連れw
何度か行ってるけどそれほど安くは感じないね食事以外はあの飲
食エリアのピザは好きなんだけどたまに行くだけなので、あれの
為に年会費払っていくほどのお得感は感じない。
実はコストコで買わなくても同じ物を安く買える場所は我々のテ
リトリーに存在している、ちなみにコストコの冷凍イチゴ好きで
すイチゴをを砂糖と牛乳でミキサーにかけて飲むのがいまだにマ
イブーム、でも通販だよw。
kaz*****
57分前
今さら何言ってんの?東洋経済
今さら何言ってんの?東洋経済
名無しさん
57分前
行きたいから行くだけやで
安いから行くなら業務スーパーに行きます
57分前
行きたいから行くだけやで
安いから行くなら業務スーパーに行きます
名無しさん
57分前
会員は戦後と変わらないアメリカへの憧れ。
57分前
会員は戦後と変わらないアメリカへの憧れ。
名無しさん
58分前
日本の都市部では、コストコ利用はなかなか難しい。大量の物をストックしておく場所がない。冷蔵庫だって小さめだから、大量の冷凍食品や肉なんかをいれておけないし。
やっぱりあれは、収納場所にはこと欠かないし、3世代同居あたり前の大家族多い、ある程度の田舎じゃないと無理と思う
58分前
日本の都市部では、コストコ利用はなかなか難しい。大量の物をストックしておく場所がない。冷蔵庫だって小さめだから、大量の冷凍食品や肉なんかをいれておけないし。
やっぱりあれは、収納場所にはこと欠かないし、3世代同居あたり前の大家族多い、ある程度の田舎じゃないと無理と思う
名無しさん
59分前
安いかどうかは別。
楽しいから行くし、1日時間がつぶせると思えば、人それぞれの価値観だろう。
買い物に行くための高速代数千円とガソリン代数千円ですでに年会費を超える場合もある。
やはり価値観だろう。
59分前
安いかどうかは別。
楽しいから行くし、1日時間がつぶせると思えば、人それぞれの価値観だろう。
買い物に行くための高速代数千円とガソリン代数千円ですでに年会費を超える場合もある。
やはり価値観だろう。
Sponsored Link
名無しさん
59分前
買い物で得する法則を知らないのか?
買い物は1人で行く!
あらかじめ買う物をメモ
その金しか持っていかない!
そうして月になるべく買い物回数を減らす!
これだけだよ。
金持ちの常識です!笑
59分前
買い物で得する法則を知らないのか?
買い物は1人で行く!
あらかじめ買う物をメモ
その金しか持っていかない!
そうして月になるべく買い物回数を減らす!
これだけだよ。
金持ちの常識です!笑
名無しさん
59分前
単価に換算すると安い的なアホな考え方かな?
あれはテーマパークなんですよ。
59分前
単価に換算すると安い的なアホな考え方かな?
あれはテーマパークなんですよ。
名無しさん
59分前
コストコ好きだけど、買い物後はコストコ地獄が待っている(笑い)
だから今年はまだ会員費更新してない!
59分前
コストコ好きだけど、買い物後はコストコ地獄が待っている(笑い)
だから今年はまだ会員費更新してない!
名無しさん
1時間前
コストコは格安スーパーではない。
たまに高級シャンパーニュなどが日本の正規代理店に比べて格安!とかもありますが、基本的には「それなりに質の良いもの」を「その割には安い値段」で売っているだけです。
PB商品であるカークランド系も必ずしも「格安」ではなく、いいものをその割には安くという形で形成されています。
(つまりNBと比べても底値ではないが、品質は良いので固定ファンは多い)
筆者のように、コストコを安売りの業者向けスーパーと捉えていると、思ったより安くない…ということになるのかもしれませんねー。
win*****
1時間前
コストコは格安スーパーではない。
たまに高級シャンパーニュなどが日本の正規代理店に比べて格安!とかもありますが、基本的には「それなりに質の良いもの」を「その割には安い値段」で売っているだけです。
PB商品であるカークランド系も必ずしも「格安」ではなく、いいものをその割には安くという形で形成されています。
(つまりNBと比べても底値ではないが、品質は良いので固定ファンは多い)
筆者のように、コストコを安売りの業者向けスーパーと捉えていると、思ったより安くない…ということになるのかもしれませんねー。
win*****
1時間前
コストコで写真現像したら、写真の半分以上が広告で埋め尽くされていて、現像した写真は全部捨てた。
安物買いの銭失いとはまさにこれ。
アミューズメントとして楽しむのならいいけど。
コストコで写真現像したら、写真の半分以上が広告で埋め尽くされていて、現像した写真は全部捨てた。
安物買いの銭失いとはまさにこれ。
アミューズメントとして楽しむのならいいけど。
名無しさん
1時間前
アミューズメントパークと同じで非日常を味わうために行くのだと思う。
安さの例に業務スーパーを挙げているけど、業務スーパーって買った事を後悔するくらいマズい食材もある。
1時間前
アミューズメントパークと同じで非日常を味わうために行くのだと思う。
安さの例に業務スーパーを挙げているけど、業務スーパーって買った事を後悔するくらいマズい食材もある。
名無しさん
1時間前
あの圧倒的なスケールの倉庫に魅了されていく方が多いのでは?
私は一家族じゃなく友達家族や親と買いに行って分けることでちょっとした安さを満喫している…
1時間前
あの圧倒的なスケールの倉庫に魅了されていく方が多いのでは?
私は一家族じゃなく友達家族や親と買いに行って分けることでちょっとした安さを満喫している…
名無しさん
1時間前
コストコに行く層が細やかな金勘定を出来る訳がない。
出来る人達はまず大量買いなんてしない。
1時間前
コストコに行く層が細やかな金勘定を出来る訳がない。
出来る人達はまず大量買いなんてしない。
名無しさん
1時間前
充分な年会費で大人数で山分けする貧しさを予防し、豊かさと楽しさが担保される。
1時間前
充分な年会費で大人数で山分けする貧しさを予防し、豊かさと楽しさが担保される。
名無しさん
1時間前
コストコを芸能人が紹介してたが馬鹿デカイピザや大量のカップケーキを買っててアホかと思ったけど、確かに他の店ではお目にかかれないしそれがイベントみたいで面白いんじゃないかな。
うちは二人暮らしだし買い溜め嫌いだから会員じゃないけどコストコ楽しそうだとは思うよ。
1時間前
コストコを芸能人が紹介してたが馬鹿デカイピザや大量のカップケーキを買っててアホかと思ったけど、確かに他の店ではお目にかかれないしそれがイベントみたいで面白いんじゃないかな。
うちは二人暮らしだし買い溜め嫌いだから会員じゃないけどコストコ楽しそうだとは思うよ。
名無しさん
1時間前
この記事はズレまくっている。
トクかどうかといえば、アメリカにいかずともアメリカンな買い物が楽しめ、例えばチーズケーキとか、例えばピザとか、チキンにしても丸鶏くるくる回しては日本では売っていない、そういうものが買えて、しかも食べきれないほど大ロットだから、知人にお裾分けして、話題にできる。さらに郊外にしかなく大荷物だから車が必須で、会費もかかるので買いにいけない人がいるってことで特別感もある。そこまで含めてオトクと感じている人がそれなりにいるのだということ。
1時間前
この記事はズレまくっている。
トクかどうかといえば、アメリカにいかずともアメリカンな買い物が楽しめ、例えばチーズケーキとか、例えばピザとか、チキンにしても丸鶏くるくる回しては日本では売っていない、そういうものが買えて、しかも食べきれないほど大ロットだから、知人にお裾分けして、話題にできる。さらに郊外にしかなく大荷物だから車が必須で、会費もかかるので買いにいけない人がいるってことで特別感もある。そこまで含めてオトクと感じている人がそれなりにいるのだということ。
名無しさん
1時間前
コストコはレジャー♡
でも、さくらとりやさくらたまご、ぶどうやアボカド、サーモンや鮭やしらすなんかが美味しいです。。品質もいいし、うちは五人家族なので量に関しては困りません。
ティラミス買って太りますが、小分けパックで冷凍にしてアイスのように食べてます。
1時間前
コストコはレジャー♡
でも、さくらとりやさくらたまご、ぶどうやアボカド、サーモンや鮭やしらすなんかが美味しいです。。品質もいいし、うちは五人家族なので量に関しては困りません。
ティラミス買って太りますが、小分けパックで冷凍にしてアイスのように食べてます。
名無しさん
1時間前
コスパだけで行ってないんで、、、
センスないなこの記事
1時間前
コスパだけで行ってないんで、、、
センスないなこの記事
名無しさん
1時間前
中に入ると楽しい!毎週行ってたら飽きるとは思うけど…
安いか高いかだけでなく豪快なティラミス、チーズケーキ、チキンの丸焼き等コストコ名物がある。
1時間前
中に入ると楽しい!毎週行ってたら飽きるとは思うけど…
安いか高いかだけでなく豪快なティラミス、チーズケーキ、チキンの丸焼き等コストコ名物がある。
Sponsored Link